★私の音楽歴
楽器の話だけってのもナンですので、私の音楽的バックボーンについて触れておきます。
そもそも、この世界に入るきっかけは、小学校6年の時に聴いたビートルズの"Come Together"です(1973年)。
その曲を聴くまではベースという楽器を全く意識してなかったんですが、低音域でブイブイ鳴っている楽器の存在に気づいて鳥肌が立ったのを憶えてます。
これだぁ、俺がやりたいのは!ってわけで、いとこにせがんで不要な"アコギ"を譲ってもらい、低音側の4弦をゴリゴリやり始めました。
以後は年代順にどんなことをやってたかを…
○中学時代(1974〜1976)
Beatles, Deep Purple, Rainbow, Kissなどのコピー。
アコギのゴリゴリを1年半くらい続けて、貯めた小遣いで何とか最初のベースを買ったのが中3になる直前でした。
このころ自分の周りでは、ビートルズやDeep Purpleのコピーなんかをみんなやっており、私も同様にその辺のコピーをやってました。
11月の学園祭に向けて幾つかバンドが出来、それを目指して練習に励んでいました。私も周りの友人とビートルズのコピーバンドを組みました。ただ、学校側から出演バンドは2バンドに限る(!)というお達しが出たのです。
一つのバンドは結構まとまりのあるビートルズのコピーバンドに決まりました。残念ながら私のバンドは選からもれてしまったのです。
で、二つめのバンドの方は、2番手グループからメンバーを選抜して組もうと話がまとまり、それなりにもめた末に一つバンドができました。私は何とその混成バンドにドラマーとして潜り込むことが出来たのです。
その頃ベースの腕はまだ人に認められるほどではなかったが、なぜかドラムの腕は確か(!?)でして、こういう事になったのでした。
そのバンドでは、ビートルズとDeep PurpleとKISSのコピーをやりました。
余談ですが、そのときのバンドのベースのK君とはその後高校に進んで(幼小中高大、一貫教育の学校でして…)からは、ベーシストとしての良きライバルという関係になったのは言うまでもありません(実はドラムというポジションは私にとってはやや不本意で屈辱的でした(-_-))。
さらにその後、中学の卒業パーティーでも何かやりたいと思っていたのですが、エレキ(死語)禁止というお達しが出、しかたなくどこからかフォークギターを借りてきて以前の私のバンドのギタリストとデュオでビートルズをやりました(4曲くらいやったはずで、Yesterdayをやったのは覚えていますが、他に何やったか忘れてしまいました(^^;)。
ベーシストとしてのデビューは高校に入るまでお預けでしたが、楽器は最初のJBモデルと、そのすぐあとにリッケンバッカー4001モデルも中学時代に購入してました。
なお上記の中3のときの学園祭の後に、最初に買ったJBモデルは友人のストラトモデルと交換という形で手放しました。
○高校時代(1977〜1979)
結局ベーシストとして人前で演奏したのは高校に行ってからが初めてでした。
高校に入ってからは、前述のNo.1バンドのドラマーを引き抜いて新たなバンドを組んでやり始めました。
最初はビートルズ、Wings、Queenあたりを引きずっていて、その後Char、四人囃子、Yes、ELP、CAMEL、King Crimsonのコピー、さらに卒業間近のころは高中正義(サディスティックスを含む)やLee Ritenour、
Larry Carlton、PRISM、デビューしたてのCASIOPEA、SQUAREあたりの、いわゆるギター・フュージョン系(当時はまだクロスオーバーって呼ばれてましたね)もやってました。
でも高校2年の学祭のときに、先輩のバンドが女の子をボーカルにしてユーミンとかミカ・バンドの曲をやってたの見て、自分もそういった女性ボーカルバンドというものに強くあこがれたのですよ。そういうのをやりたいなぁと思ったわけですが、その夢が叶うのはもっとずっとあとのことなんです…(^^;。
勿論そのころはベース一筋で(US FenderのPB使ってました)、チョッパーなんかをやり始めたのも学校内で一番早いほうでした(先ほどのK君も巧かったなぁ)。
楽器ですが、高1のときに憧れのグレコのPaul McCartneyモデルを購入して、そのすぐ後には当時全盛だったPBのサウンドにシビれ、渡米した際にFender
PRECISION BASSを購入。
なおここまで中学、高校を通じて特に学校の音楽サークルには所属していませんでした。
○大学時代:Part 1 学部生の頃(1980〜1983)
1980年に無事に大学に進学後、すぐに「フュージョン系」と「歌もの」の両方が出来そうなサークルをさがして入部しました。
学部生の頃は先輩や後輩からいろんなバンドやら仕事を手伝わせれ、4ビート以外はひと通りやりました(一時期に最大で三つのサークルで7つのバンドを掛け持ちして、いっぺんに40曲くらい暗譜してた)。マーカス・ミラーを知ったのもこの頃です(マーカスも自分とほぼ同年代で若かった(笑))。
フュージョン系は当時全盛のギターフュージョンものが多かったですが、D. SanbornやブレッカーBros.などもやりました。
PBのブットい音でマーカス・ミラーをコピーをして演奏しました(笑)。
高校生時代からの夢の女性ボーカルの歌ものバンドも手伝いで関わっていたましたが、ボーカリストがうまくなかった(苦笑)。そこではepoや吉田美奈子、松原みきとかやってました。
別のバンドでは男性ボーカリストを擁して山下達郎の完全コピーもやりました。
思い起こせば、学部生の間の4年間というものは、ほとんど人さまの手伝いばかりの便利なベーシストに徹していて、自分のやりたいこと、自分のバンド、というものはほとんどできませんでした。
この期間、楽器の方は殆どPB一本でしたが、4年生の最後の追い出しコンサートの直前(84年初頭)にアルダーのJB64モデルを購入しました。その楽器は当たりでした(楽器の詳細は別項をご覧ください)。
○大学時代:Part 2 大学院生の頃(1984〜1989)
まだ社会人になりたくなかったので大学院に進学したのですが(笑)、サークルのほうにもそのまま居座り続け、サークル内では後輩の手伝いをたまにやる程度で、サークル外でOBと男性ボーカルのBCMバンドを組んで定期的にライブハウスで演奏してました。S.
Wonder、G.
Benson、G. Vannelli、A. Jarreauなどのコピーをやってました。
そのバンドと並行してというより、そのバンドに誘ったコーラスの子が巧かったので、その子をリードボーカルに据えて、さらにサークルの現役の学生を集めてようやく高校生の頃からの念願の「女性ボーカルの歌ものバンド」を組むことができたのでした。
このバンドは3年半くらい続いたのですが、ニューミュージック路線で当初はコピー中心でしたが終わりのころにはオリジナルもやってました。
88年の8月には、なんと国営放送のFM生番組の中で6曲も演奏してしまったのでした。まあこれが、解散記念という形になったのですが、これまでの私の音楽活動の中では一つの成果じゃないかと思ってます(その模様を収めたテープは家宝なのだ!)。
ちなみにその後そのボーカルの女の子は、アングラでしたが一応プロとして活動を開始して、イカ天(※下記)にも出ました(ただし完奏せず)。歌のほうでは思ったよりもパッとせず、結局最後は演劇っぽい方向に走ってそれなりにやっていたようですが、今は幸せな主婦になっているようです(注:私の配偶者ではない)。
この期間の使用楽器は、この二つの歌ものバンドを並行してやってたころは64年仕様の4弦のJBがメインでしたが、演奏上の必要性から87年にTUNEの5弦ベースを購入してからは、そっちのほうがメインになりました。だってボディが小さくてて軽いので長丁場のライブでは体力的に楽なもんで(^^;。
なお、当時サークル内で多弦ベースを手にしたのは私が最初でした。
※イカ天とは「平成名物TV
イカすバンド天国」という深夜番組の通称。平成元年の1989年に始まって2年ほど続いた番組で、毎週毎週アマチュアバンドが10組ほど出演する勝ち抜きコンテスト番組で当時一世を風靡しました。この番組からメジャーデビューを果たしたバンドも何組もあり、この番組は当時のバンドブームの火付け役でもあります。たしか土曜日の夜中の1時から始まる番組で、私は眠い目をこすりながらも毎週欠かさず見ていました。
上記の私のバンドのボーカルの子のように、出演時にすでに事務所に所属しているようなセミプロミュージシャンも出演していたようです。
○90年以降
90年にようやく社会人になったのですが、前年と、この年はバンド活動の方はブランクで、リズムマシンを相手に一人でしこしこ弦を叩いたりしてました。でもMOONの5弦JJを衝動買いしたのも90年です。
91年の春からは"リハビリ"を兼ねてOBと現役のサークル関係者でバンドを組んで、月1くらいのペースで練習してました。ジャンル的にはニューミュージック路線でした(今井美樹や障子久美とかのコピー)。
このバンドは半年くらいでメンバーの都合で自然消滅してしまいましたが、また92年の秋頃にほぼ同じメンバーが集まって、ボーカルの子がリーダーシップを取る形で路線をBCM系(C.
Khan等)にかえて新たに活動を再開させました。
そのバンドは2年と少しの間続いて、結婚式の二次会だとか、その他のイベントなどで何度がライブ活動を行ってました。
最後は95年3月のそのバンドのボーカルの子の結婚式の二次会のライブで、それを最後に私のバンド活動は休眠状態に入っています(^^;。
ちなみに、社会人になって金まわりが良くなったことが災いして、90年以降にMOONの5弦とアッシュボディーの76JBを買ってしまったわけですが、出番が少なく単なるコレクションとなってしまっているのは少しもったいない気もしています。
ま、そんなわけでして、今現在は体が空いてますので、こんな私をやとってくれるバンドがありましたらぜひ声をお掛けください。
★2004-06-27追記
なんと、長かった休眠状態からようやく目覚めることができそうです。
学生時代にいろいろなバンドを掛持ちで一緒にやっていたドラマーのH君から久々に連絡が入り、歌物系のバンドを手伝うことになりました。
私自身は音楽活動のブランクが長いのですが、他のメンバーは私ほどにはブランクは無いとのことで、足手まといにならないようにと基礎練習に励む毎日です。
年末くらいにワンマンライブを行うことを当面の目標とし、個人の基礎練習はもとより、まずは演奏曲目の選曲、追加メンバーの人選といった基礎固めの段階からスタートです。
★2006-11-06追記
結局のところ、休眠状態のまま約2年半が過ぎました(;_;)。
とりあえずの演奏曲を決めて、各個人で練習を始めようとしたところまではいいのですが、その後の初回の練習日程が決まらないままずるずると日が経ってしまい、今に至っています。
ま、そんなわけでして、今現在も体が空いてますので、こんな私をやとってくれるバンドがありましたらぜひ声をお掛けください。
★2011-08-13追記
学生時代の仲間とフュージョンのインストもののバンドを始めました。月一くらいのペースで練習中です。
80年代の古い曲が中心ということと、長い休眠からのリハビリという意味もあって、アルダーのジャズベを使っています。