○TUNE TB 5弦

TUNE TB-05 IMAGE FILE 購入年月 1987年1月10日

モデル名

TUNE TB-05WJ-A
ボディカラー パールスノーホワイト
ブラックパーツ仕様
ボディ アッシュ
ネック メイプル/フェノール指板
デタッチャブルネック
ピックアップ TUNEオリジナル
備考 内蔵サーキット:TUNEオリジナル
コントロール:2V、トレブル、ベース

楽器の概要
1984年くらいに発売されて、その当時一世を風靡したTUNEのTBというベースがあるのですが、それの5弦仕様です。

私が買ったのは初期型なので、弦間ピッチはブリッジ上で約16mmでFenderの通常の4弦ベースよりも狭いタイプなんですが、少しあとにTBに6弦仕様が追加されたときに、5弦にはワイドピッチ仕様も追加されました。
なんでもこの初期型では「ネックを太くせずに弾きやすさを狙う」という設計思想で作られたそうで、ナット側で50年代のPBと同じ太さだそうです。

この楽器ではピックアップはPJタイプとJJタイプが選べるのですが、JBファンの私は当然ながらJJタイプを購入しました。

音の印象
購入当初はTUNEオリジナルの5弦専用ピックアップが装着されていて、音色的には太くてマイルドという感じでした。しかも、ボディが小さくてボディの鳴りに依存しないような設計思想のためか、奥行きのない薄っぺらな音という印象でした。なんと言うか、弦とアクティブサーキットだけで音が鳴っている、といった感じです。
ジャズベっぽい5弦の音が欲しくて買ったのですが、ボディ形状は違うし、ピックアップの位置も違うからまったく音の感じは違います。
ただし、当時一部で流行っていたスペクターみたいないわゆるアクティブサーキットで音作りをするタイプのサウンドなので、これはこれで使える音です。
TUNEに問い合わせてアクティブサーキット内にミドルレンジトリマーがあることを教えてもらったのですが、これを下げ気味に調整してペラペラした中域を減らすと割と芯のあるコシの強い音色に脱皮してくれま す。複弦はないけどトレブルを上げてバリバリ弾くとカシオペアのナルチョみたいな音が出ます。

購入のいきさつ
これを買おうとした1986年頃は、サークルの先輩たちと組んだブラック系のコピーバンドをやってたのですが、シンベの曲をカバーしようとすると4弦のDチューニングでも音域が足らないことが多く5弦ベースが必須の状況でした。

その頃アマチュアベーシストが手を出せる価格帯の5弦ベースとしては、Ibanezから出ていたものとヤマハのBBの5弦モデルの2タイプくらいしかありませんでした。Ibanezはハムバッキングピックアップを二つマウントしたタイプで、BBはいわゆるヤマハ流のPJタイプのピックアップで、どちらも私が望む「ジャズベっぽい5弦の音」には程遠いものでした。
そんなときにベースマガジンの記事でTBの5弦仕様が出たことを知り、都内のめぼしい楽器店を何軒も回ったところ、ようやく渋谷のイシバシ楽器の店頭でこれを見つけ「現状では店頭展示品のみ、次の入荷は未定」とのことでしたが即決で店頭展示品を買ってしまったのでした。
本当はJJタイプとPJタイプを比較試奏してみたかったのと、ボディの色は赤がよかったのですが、ものが無いのでは仕方ありませんでした。

その他のエピソード
5弦ベースということでネックは太いわけですが、USA PBで鍛えられた私からすればそれよりも少し太いくらいなので、割にすんなりと弾けるようになりました。
ただし、この楽器だけ弾いていれば特に問題ないのですが、4弦と交互に持ち替えると弦間ピッチが違っているので、プリングで違う弦を引っ張ったりして混乱することがあります(^^;。4弦と5弦ならばまだ「違う楽器」と意識できるので少しマシなんですが、極めつけはJJ-5と持ち替えると同じ5弦なのに弦間ピッチが違うので混乱しまくりです(^^;。
ボディが小さくて軽いので、長丁場のライブでは体力的に楽で、その後結構の間メイン楽器として重宝しました。

戻る